[PR]
2025.02.24
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第三期 参加者の声: 加治木さんより
2011.05.24
第三期に参加された
千葉県、高田造園設計事務所の加治木さんの言葉です。
↓
私は、Y邸:倉庫内道具の撤去と、ドロ出しが主な作業でした。
家主と一緒に作業して、いろいろな話を頂きました。
災害時の様子や、倉庫内道具の思い出、地域復興の取り組み方、そして今後の生き方……。
作業が終わった後の、“腰は大丈夫ですか?本当にありがとう”と云う言葉と笑顔は、今でも忘れられません。
正直、目の当たりにした被災地は想像を超えており、言葉もでませんでした。
しかし、復興に向け前向きに取り組んでいるYさんや、ボランティアの皆さんに、私自身も勇気を頂きました。
地元鹿児島も、台風や火山など、天災が多い県です。
帰郷しても、今回の経験を活かして、積極的にボランティアに取り組んでいきます。
高田造園設計事務所 加治木 文明
千葉県、高田造園設計事務所の加治木さんの言葉です。
↓
私は、Y邸:倉庫内道具の撤去と、ドロ出しが主な作業でした。
家主と一緒に作業して、いろいろな話を頂きました。
災害時の様子や、倉庫内道具の思い出、地域復興の取り組み方、そして今後の生き方……。
作業が終わった後の、“腰は大丈夫ですか?本当にありがとう”と云う言葉と笑顔は、今でも忘れられません。
正直、目の当たりにした被災地は想像を超えており、言葉もでませんでした。
しかし、復興に向け前向きに取り組んでいるYさんや、ボランティアの皆さんに、私自身も勇気を頂きました。
地元鹿児島も、台風や火山など、天災が多い県です。
帰郷しても、今回の経験を活かして、積極的にボランティアに取り組んでいきます。
高田造園設計事務所 加治木 文明
PR
COMMENT
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(03/18)
(09/08)
(09/02)
(04/08)
リンク