[PR]
2025.01.18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月11日慰霊祭 竹あかり協力のお願い
2012.02.29
大震災が発生してから1年が経とうとしています。
庭JAPANは宮城県石巻市の大川地区で行われる慰霊祭の
お手伝いをさせていただきます。
(http://niwajapanproject.blog.shinobi.jp/Entry/188/)
地元の方たちが用意される祭壇のまわりを
全国から集まるたくさんの鎮魂のあかりで灯すことが出来たら、
そう思っています。
モノをつくる能力を持っているみなさんに
近くにある竹林にある竹
門松で使った竹などを使って
竹あかり用の照明器具を作り、送っていただくことにより
津波に飲み込まれた命を慰霊し
その地に住み続けようとしている人々に
1つでも多くの光を届けることが出来ます。
熊本県の竹あかり ちかけんさんと福島県のcandle作家 まさえさんと共に
栃木県の羽石友寛くんを中心とした
庭JAPANのメンバーが
責任を持って皆さんから送られた竹あかりを灯します。
庭JAPAN 古川乾提
竹あかりの例(ちかけん さんのホームページより)
[ 竹の形状 ] ※和紙は現地で用意します。
←クリックしてください
モウソウダケ のとき
※モウソウダケは節のラインが1本です。
直径が 8cm以上のものを切って立てます。
① 節から下に3cm~5cmのところで切ってください。
② 同じ節から上に20cmのところで切ってください。
この節の上にろうそくやLEDライトが入ります。
マダケ のとき
※マダケは節のラインが2本です。
直径 3cm程度のものを長さ45cmに切ってください。
これらを現地で組み合わせ、和紙を貼って様々な形のあかりをつくります。
[ 締め切り ]
3月10日(土)着
[ 送り先 ]
〒986-0101 ヤマト運輸 石巻河北センター留め
(事業所コード)013-122
庭JAPAN 羽石 宛て
受取人電話番号: 090-6554-1547
※ 「尾崎慰霊祭用 竹あかり」と明記してください
※ 段ボールで梱包してお送り下さい
1,000個の明かりを灯したいと考えています。
一つでも多く、竹を送っていただければと思います。
詳細、ご不明な点は下記、庭JAPAN事務局までご連絡ください。
[ 庭JAPAN事務局 ]
電話:0586-82-6582
Fax:0586-82-6583
E-mail:info@m28e-tsukuru.jp
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番2
■ candle 作家 まさえ さんのメッセージ
________________________________
福島県会津若松市在住candle作家
轡田ろうそく工芸
代表轡田昌恵と申します。
この度、平成24年3月9日から11日に宮城県で尾崎慰霊祭に庭ジャパンの皆様と参加させていただきます。
多くの尊い命が一瞬のうちに奪われてしまった大平洋側一帯
私が住む福島県も同じような被害、放射能の問題を抱えながらも自然豊かで人情味溢れた故郷を再生させようと東北地方はもとより多くの人たちが復興に向けひたむきに頑張っています。
未だ電気の通らない環境がある現実を知り
私どもにできることは慰霊祭でキャンドルでの明かりをお届けすること、現地の方々と供に祈ること。
慰霊祭では一万個のキャンドルをともす予定でおります。
それにはキャンドルの炎が消えない為の竹の筒が必要なのです。
庭ジャパンの古川様はもちろんのことたくさんの方々が竹を集めて下さっていらっしゃること心より感謝しております。
当日の一万個のキャンドルをともす為にまだまだ竹が必要になります。
直径4cm高さ3cmの丸いキャンドルを入れる予定です。
皆様の心とともにキャンドルをともしてまいります。
ご協力いただきたくよろしくお願い申しあげます。
轡田昌恵
________________________________
印刷用のお知らせ→ **
庭JAPANは宮城県石巻市の大川地区で行われる慰霊祭の
お手伝いをさせていただきます。
(http://niwajapanproject.blog.shinobi.jp/Entry/188/)
地元の方たちが用意される祭壇のまわりを
全国から集まるたくさんの鎮魂のあかりで灯すことが出来たら、
そう思っています。
モノをつくる能力を持っているみなさんに
近くにある竹林にある竹
門松で使った竹などを使って
竹あかり用の照明器具を作り、送っていただくことにより
津波に飲み込まれた命を慰霊し
その地に住み続けようとしている人々に
1つでも多くの光を届けることが出来ます。
熊本県の竹あかり ちかけんさんと福島県のcandle作家 まさえさんと共に
栃木県の羽石友寛くんを中心とした
庭JAPANのメンバーが
責任を持って皆さんから送られた竹あかりを灯します。
庭JAPAN 古川乾提
竹あかりの例(ちかけん さんのホームページより)
[ 竹の形状 ] ※和紙は現地で用意します。
←クリックしてください
モウソウダケ のとき
※モウソウダケは節のラインが1本です。
直径が 8cm以上のものを切って立てます。
① 節から下に3cm~5cmのところで切ってください。
② 同じ節から上に20cmのところで切ってください。
この節の上にろうそくやLEDライトが入ります。
マダケ のとき
※マダケは節のラインが2本です。
直径 3cm程度のものを長さ45cmに切ってください。
これらを現地で組み合わせ、和紙を貼って様々な形のあかりをつくります。
[ 締め切り ]
3月10日(土)着
[ 送り先 ]
〒986-0101 ヤマト運輸 石巻河北センター留め
(事業所コード)013-122
庭JAPAN 羽石 宛て
受取人電話番号: 090-6554-1547
※ 「尾崎慰霊祭用 竹あかり」と明記してください
※ 段ボールで梱包してお送り下さい
1,000個の明かりを灯したいと考えています。
一つでも多く、竹を送っていただければと思います。
詳細、ご不明な点は下記、庭JAPAN事務局までご連絡ください。
[ 庭JAPAN事務局 ]
電話:0586-82-6582
Fax:0586-82-6583
E-mail:info@m28e-tsukuru.jp
〒493-0001 愛知県一宮市木曽川町黒田字宝光寺5番2
■ candle 作家 まさえ さんのメッセージ
________________________________
福島県会津若松市在住candle作家
轡田ろうそく工芸
代表轡田昌恵と申します。
この度、平成24年3月9日から11日に宮城県で尾崎慰霊祭に庭ジャパンの皆様と参加させていただきます。
多くの尊い命が一瞬のうちに奪われてしまった大平洋側一帯
私が住む福島県も同じような被害、放射能の問題を抱えながらも自然豊かで人情味溢れた故郷を再生させようと東北地方はもとより多くの人たちが復興に向けひたむきに頑張っています。
未だ電気の通らない環境がある現実を知り
私どもにできることは慰霊祭でキャンドルでの明かりをお届けすること、現地の方々と供に祈ること。
慰霊祭では一万個のキャンドルをともす予定でおります。
それにはキャンドルの炎が消えない為の竹の筒が必要なのです。
庭ジャパンの古川様はもちろんのことたくさんの方々が竹を集めて下さっていらっしゃること心より感謝しております。
当日の一万個のキャンドルをともす為にまだまだ竹が必要になります。
直径4cm高さ3cmの丸いキャンドルを入れる予定です。
皆様の心とともにキャンドルをともしてまいります。
ご協力いただきたくよろしくお願い申しあげます。
轡田昌恵
________________________________
印刷用のお知らせ→ **
PR
羽石さんのブログ
2012.02.28
まもなく第4フェーズが始まります。
今回、庭JAPANがお手伝いさせていただく石巻市尾崎の慰霊祭を、現地でサポートしている羽石さんという方がいます。当日に向けての竹あかり制作の様子などをブログに載せていますので、ご紹介させていただきます。
羽石.info http://haneishi.info/
今回、庭JAPANがお手伝いさせていただく石巻市尾崎の慰霊祭を、現地でサポートしている羽石さんという方がいます。当日に向けての竹あかり制作の様子などをブログに載せていますので、ご紹介させていただきます。
羽石.info http://haneishi.info/
サポサポ project vol.4 終了!
2012.02.26
代官山で三日間開催されたサポサポ project vol.4 、大盛況で終了しました!
私が行った初日の金曜日は来場者も多く、小さな会場はすぐに人でいっぱいになりました。
庭修羅くんをはじめ、たくさんのポストカードが窓いっぱいに展示され、皆さん選ぶのが楽しそう!外から眺めてるだけでもワクワクする展覧会でした。
今回の売り上げの中から支援金を庭JAPANに寄贈していただけるとのことです。サポサポの皆様、本当にありがとうございます!今後の活動資金に充てさせていただきます。
お越し下さった皆様も本当にありがとうございました!
サポサポ project http://support-support-project.blogspot.com/
庭修羅くんをはじめ、たくさんのポストカードが窓いっぱいに展示され、皆さん選ぶのが楽しそう!外から眺めてるだけでもワクワクする展覧会でした。
今回の売り上げの中から支援金を庭JAPANに寄贈していただけるとのことです。サポサポの皆様、本当にありがとうございます!今後の活動資金に充てさせていただきます。
お越し下さった皆様も本当にありがとうございました!
サポサポ project http://support-support-project.blogspot.com/
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(03/18)
(09/08)
(09/02)
(04/08)
リンク