[PR]
2025.01.18
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひまわりのおか
2012.08.24
庭JAPANが復興支援で入っていた尾崎地区にある
大川小学校の絵本です。
子供をなくした母親達の手紙をもとに書かれています。
一人でも多くの人に読んでもらいたくてココに紹介しました。
「ひまわりのおか」
文 ひまわりをうえた八人のお母さんと葉方丹
絵 松成真理子
岩崎書店 (書店ホームページ)
※この絵本の売り上げの一部は被災地復興等のため寄付されます。
PR
ADcafe.311 のお知らせ
2012.06.08
東京千代田区で開かれる 「ADcafe.311」 で
愛知県、m28eの古川さんが庭JAPANプロジェクトの話をします。
ADcafe.311 とは
「建築に関わる人やそのまわりの人たちが、
自分たちの活動を互いに共有して、
これからの復興や支援をみんなで考えていく場です。」
( ADcafe.311 ホームページ: http://adcafe311.blogspot.jp/ )
庭師の時間感覚が建築をしている方よりも長いこと、
流されてしまった風景・庭を
時間をかけて家主の方といっしょにつくっていくことに注目して
声をかけてくださいました。
_______________________
ADCafe.311 vol.06
http://adcafe311.blogspot.jp/2012/05/adcafe311-vol06-20120617_22.html
日にち: 2012年06月17日(日)
時間: 13:50開場 14:00開始 17:00終了予定
場所: 3331 Arts Chiyoda わわプロジェクトルーム(予定)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
参加費: 無料
参加方法: adcafe.mail@gmail.com まで
参加の旨と名前・連絡先をご連絡ください。
_______________________
愛知県、m28eの古川さんが庭JAPANプロジェクトの話をします。
ADcafe.311 とは
「建築に関わる人やそのまわりの人たちが、
自分たちの活動を互いに共有して、
これからの復興や支援をみんなで考えていく場です。」
( ADcafe.311 ホームページ: http://adcafe311.blogspot.jp/ )
庭師の時間感覚が建築をしている方よりも長いこと、
流されてしまった風景・庭を
時間をかけて家主の方といっしょにつくっていくことに注目して
声をかけてくださいました。
_______________________
ADCafe.311 vol.06
http://adcafe311.blogspot.jp/2012/05/adcafe311-vol06-20120617_22.html
日にち: 2012年06月17日(日)
時間: 13:50開場 14:00開始 17:00終了予定
場所: 3331 Arts Chiyoda わわプロジェクトルーム(予定)
〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
参加費: 無料
参加方法: adcafe.mail@gmail.com まで
参加の旨と名前・連絡先をご連絡ください。
_______________________
A lecture in London - Rebuilding the Roots: A Garden Recovery Project in Tohoku
2012.05.24
A lecture will be held in London on 7th of June.
庭JAPANの活動についてのレクチャーを6月7日にロンドンで行うことになりました。
Rebuilding the Roots:
A Garden Recovery Project in Tohoku
Date: Thursday 7 June 2012, 6.45pm
Place: Chelsea College of Art & Design
16 John Islip St
London SW1P 4JU
Price: Free - booking recommended
URL: http://www.japansociety.org.uk/25123/takeshi-nagasaki/
庭JAPANの活動についてのレクチャーを6月7日にロンドンで行うことになりました。
Rebuilding the Roots:
A Garden Recovery Project in Tohoku
Date: Thursday 7 June 2012, 6.45pm
Place: Chelsea College of Art & Design
16 John Islip St
London SW1P 4JU
Price: Free - booking recommended
URL: http://www.japansociety.org.uk/25123/takeshi-nagasaki/
第九期 参加者の声: 古川さんより
2012.04.24
想像するということ
1年前の3月11日。
岐阜の現場で洗い出しをしていた。
タワシでゴシゴシ洗っているとピキピキピキピキ細かいヒビが入っていく。
必死で洗っているので揺れも感じず、自分の手元からどんどんヒビが広がっていったのを不思議な気持ちで見ていたのを覚えている。
それからの何日間か日本から音が、日常が消えた。
「あの日」に起きたことが起こした情報に体は包囲された。
自分は自分のことを呪った。
人より想像力があるということを呪った。
テレビやラジオで放送しているコトのその先を、もっと前を、自分の頭や体は想像していた。
まっすぐ立っている感覚はなく、震えがきていた。
その震えに後押しされるように、周りの同じく想像し止まることの出来なくなった人々と一緒に東北に行った。
想像を超えた世界に向き合い、夢中でヘドロやガレキを出した。
被災された人たちが笑顔で話してくれる想像を絶する話を体の中に押し込んだ。
現地で飯を食い、出来る限りのことをやり、話し、寝た。
行くたびに「こんなことが必要になるんじゃないか」と想像し、準備し、現地へ行き、打ちのめされ、飯を食い、出来る限りのことをやり、話し、寝た。
「ふっ」と、想像が落ち着き、着陸する場がある。
そんなことを感じながらがむしゃらに活動し、がむしゃらに想像した。
1年後、
地元の人たちと同じことは想像できないということを知っている。
でも人には想像する力があり
その想像に後押しされ、励まされ、何らかの形をつくることが出来るということ。
それを現地の人と共有し
そこから新たな創造が始まっていくということ。
みらいをうえる。
庭JAPAN 古川乾提
2012年4月24日
雑誌掲載: 植物デザイン
2012.04.06
第4フェーズで動き出した
「みらいをうえるプロジェクト」の活動が取り上げられました。
→ 「木を植えにいきます」
→ 「みらいをうえる」
草土出版 [ 植物デザイン ] 2012年4月号 vol.17
http://www.sodo.co.jp/flower_shop.html
復興元年・植物で広がる支援の輪
p 59 「庭JAPAN みらいをうえるプロジェクト」
木を植え、未来へ続くあかりを灯す
→ 記事のPDFへ
「みらいをうえるプロジェクト」の活動が取り上げられました。
→ 「木を植えにいきます」
→ 「みらいをうえる」
草土出版 [ 植物デザイン ] 2012年4月号 vol.17
http://www.sodo.co.jp/flower_shop.html
復興元年・植物で広がる支援の輪
p 59 「庭JAPAN みらいをうえるプロジェクト」
木を植え、未来へ続くあかりを灯す
→ 記事のPDFへ
カテゴリー
最新記事
(07/05)
(03/18)
(09/08)
(09/02)
(04/08)
リンク